バーの七不思議【チャージ料って何?】反対派のバーテンダー旦那に聞いてみた!

knowledge
バーの七不思議【チャージ料って何?】反対派のバーテンダー旦那に聞いてみた!
おはよーこ
おはよーこ

バーのチャージって何?

疑問
  • バーのチャージって、一体何の料金なの?
  • チャージはいくら?

バーテンダー歴25年のバーテンダー旦那に聞いてみました。

スポンサーリンク

バーのチャージって何?

バーの七不思議【チャージ料って何?】反対派のバーテンダー旦那に聞いてみた!
バーテンダー旦那
バーテンダー旦那

席料です。

 

正式には、テーブルチャージ、カバーチャージなんていいますね。

 

500円から2,000円、お店によって金額は様々。

 

お店に入って、席についた時点でその料金が発生します。

おはよーこ
おはよーこ

一律で自動的にその料金はチャージされるわけね。

バーテンダー旦那
バーテンダー旦那

結論からいうと、チャージは客単価を上げるためのお店側の勝手な策!とバーテンダー旦那は思っています。

 

チャージ反対!

おはよーこ
おはよーこ

ずいぶん、イキってるやん…。

バーがチャージをとる理由

バーの七不思議【チャージ料って何?】反対派のバーテンダー旦那に聞いてみた!
バーテンダー旦那
バーテンダー旦那

例えば、一人1,000円のチャージをとるとしましょう。

 

お店側は、その日に10人のお客さんが来れば、お客さんがたくさん飲む飲まないに関わらず、その日の売り上げ10,000円確保。

 

ぶっちゃけ店側にとっておいしいわけですよ、この金額は。

おはよーこ
おはよーこ

確実にいただける料金だもんね。

 

客単価調整できるわ。

バーテンダー旦那
バーテンダー旦那

チャージをとることで店の敷居をあげ、「質の悪い客がこないようしてるんだ」なんて店もありますが、なんか「頼んだもの以外からお金を取る理由、キレイな言い訳」って思っちゃうんですよね。

おはよーこ
おはよーこ

確かにどんちゃん騒ぎしたい人たちは、チャージをとる店は避けそうだから、これはこれで一理あるんじゃない?

バーテンダー旦那
バーテンダー旦那

まあ、そうなんですけどね。

 

バーテンダー旦那は、横浜の街場のバー出身なのでとても違和感があるんですよね。

 

港町のバーは飲んだら飲んだ分だけのチャージ。

 

ジントニック1杯800円のお店で、1杯飲んでお会計すれば800円。

 

今はあるかわかりませんが、キャッシュオンデリバリーのお店も結構あったんですよ。

おはよーこ
おはよーこ

そういわれれば、確かに横浜はチャージなしのお店が多いかも。

バーテンダー旦那
バーテンダー旦那

チャージは銀座のバー発祥といわれてます。

 

地価の高い銀座なんかは、家賃などの固定費を少しでもカバーするためです。

おはよーこ
おはよーこ

でも、チャージとるお店って、なんか出してくれるやん。

 

お通し的なの。

チャージはお通しではないので断れない

バーの七不思議【チャージ料って何?】反対派のバーテンダー旦那に聞いてみた!
バーテンダー旦那
バーテンダー旦那

はい、最初にちょっとしたナッツやチーズなど(チャーム)が出てきますよね。

 

でもこれは、居酒屋さんなどのお通しとは違い、これに対してチャージをとっているわけではないのでチャームを食べないからといって、チャージがなくなるわけではありません。

 

そもそもお通しは、頼んだ料理が出てくるまでのアテ。

 

「ちょっとこれつまんで待っててくださいね」という、おもてなしとして生まれたものです。

おはよーこ
おはよーこ

バーのチャージは、あくまで席料ってわけね。

バーテンダー旦那
バーテンダー旦那

快適な空間、素敵な雰囲気を演出してくれているお店への使用料、お店側からするとそれらを維持するための必要経費。

おはよーこ
おはよーこ

なるほど、空港の有料ラウンジみたなイメージね。

バーテンダー旦那がチャージ反対な理由

バーの七不思議【チャージ料って何?】反対派のバーテンダー旦那に聞いてみた!
バーテンダー旦那
バーテンダー旦那

とはいえ、やはり飲み物とは別枠で料金をいただくって、納得いかないんですよね。

 

チャージをとるんだったらその分飲み物の料金に乗せればいい。

 

しかも、さらにサービス料もとってるお店もありますからね。

 

全くもってお店の勝手な都合です。

 

特に海外ではチャージ文化はありませんので、このチャージを巡って外国のお客さんとは結構揉めることがあります。

 

「席料ってなんやねん!」って感じです。

おはよーこ
おはよーこ

なるほど。

 

外国人の多いホテルのバーなんかはチャージがないのはこれが理由でもあるわけね。

 

カバーチャージとは違うけど、ライブバンドが入ってるお店ではミュージックチャージをとる場合もあるよね。

バーテンダー旦那
バーテンダー旦那

昔、ジャズバーに閉店間際に入って、バンドメンバーがもう帰っちゃてるのにミューシックチャージとられたことがありましたね。

 

有線聞いてミュージックチャージ1,000円(笑)

まとめ

バーの七不思議【チャージ料って何?】反対派のバーテンダー旦那に聞いてみた!
バーテンダー旦那
バーテンダー旦那

銀座なんかで、きちんとつくり込まれたチャームを出してきて、1,000円、2,000円のチャージをとるというのは百歩譲って許せるとして、300円とかとって、小皿にミックスナッツだけとかほんとやめてほしいです。

 

それだったら最初からチャージなんかとるなよ!と。

おはよーこ
おはよーこ

なんか、まだイキってますね…。

 

お客さんがその日お店で過ごした時間、バーテンダーのサービスが納得いくものだったらいいんじゃない?

 

もし、それが高いと感じればもう行かなければいいわけだし。

バーテンダー旦那
バーテンダー旦那

すいません。

 

ちょっと興奮してしまいました。

 

ボトル売りしてるお店なんかは、氷やソーダなどの割物代としてのチャージをとっているところなんかもありますしね。

 

チャージの件、気になるようでしら、事前にお店にその有無を確認して、上手に大人の空間を楽しんでくださいね。

バーテンダー旦那の【バーの流儀】では、バー、カクテルに関するあらゆる質問を受け付けています。

↓ページ下部のコメント欄↓にお気軽にどうぞ!バーテンダー旦那がお答えします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました