カクテルの作り方【バーテンダーが使うテクニック4技法とは?】

knowledge
カクテルの作り方【バーテンダーが使う4技法とは?】
おはよーこ
おはよーこ

カクテルってシャカシャカってシェーカーを振る以外に、大きいグラスでクルクルしたりしてるけど、作り方っていろいろあるのかな?

疑問
  • バーテンダーはどんな技法でカクテルをつくっているの?

バーテンダー歴25年のバー テンダー旦那に聞いてみました。

スポンサーリンク

カクテルの作り方【バーテンダーが使う4技法】

カクテルの作り方【バーテンダーが使う4技法とは?】
バーテンダー旦那
バーテンダー旦那

カクテル作りの4技法というのがあります。

 

ほとんどのカクテルは、シェーク、ステア、ビルド、ブレンドの4種類の方法によってつくられます。

おはよーこ
おはよーこ

シャカシャカ、シェーク以外にもいろいろあるんやね。

シェーク、ステア、ビルド、ブレンド

カクテルの作り方【バーテンダーが使う4技法とは?】
バーテンダー旦那
バーテンダー旦那

それでは一つずつ説明していきましょう。

カクテルの4技法

【シェーク】シェークの技法は、シェーカーに材料と氷を入れ、シェーカーを強く振って混ぜる。ジュースなど混ざりにくい材料を急速に混ぜ合わせたり、アルコール度数の高い酒のカドを無くして(刺激を抑えて)飲みやすくするのがシェークの目的だが、シェーキングの強さ、振る回数などは、使用材料の性質や使用量によって加減することが大切だ。

【ステア】ステアの技法は、ミキシング・グラスに材料を入れ、バー・スプーンで手早くかき混ぜ、ストレーナーをミキシング・グラスにかぶせて、あらかじめ用意したカクテル・グラスなどに注ぐ。スピリッツとベルモットなど、比較的混ざりやすい材料をミックスしたり、材料の持ち味を生かして仕上げたいときに使う。

【ビルド】ビルドの技法は使用グラスに直接材料や氷を入れて仕上げ、そのまま提供する方法する方法。もっとも幅広く使われている方法だが、材料を入れる順序によっては(比重の関係で)うまく混ざらない場合がある。また、プレーン・ソーダなどの発泡性の材料を加えるときは、混ぜ過ぎてガスを逃してしまうことがあるので注意したい。

【ブレンド】ブレンドの技法は、バー・ブレンダー(ミキサー)を使って強い力で混ぜる方法。アメリカでは、さまざまなカクテルづくりに用いられているが、わが国では、近年人気のあるフローズン・カクテルや、フレッシュ・フルーツを混ぜ込むカクテルなどに主として使われる。バー・ブレンダーのカップに材料とクラッシュド・アイスを入れて高速回転させる。硬めのシャーベット状にしたり、液体にしたりと、カクテルの硬さは使うクラッシュド・アイスの量によって加減する。

引用:改訂NBA新オフィシャル・カクテルブック

技法別カクテル

カクテルの作り方【バーテンダーが使う4技法とは?】
おはよーこ
おはよーこ

なるほど。

 

具体的にいくつかカクテル教えて。

バーテンダー旦那
バーテンダー旦那

シェークカクテルは、ギムレット、サイドカー、マルガリータ、X.Y.Zなど。

 

ステアカクテルは、マティーニ、マンハッタン、バンブーなど。

 

ビルドカクテルは、ジントニック、スプモーニ、ソルティードッグなど。

 

ブレンドカクテルは、フローズンダイキリ、フローズンマルガリタ、テキーラサンセットなど。

 

カクテルによっては、ジンフィズのように材料をシェークしてグラスへ注ぎ、さらにソーダを加えてビルドする、といったように2種類の技法を組み合わせてつくるものもあります。

おはよーこ
おはよーこ

ちゃんと意味があって、カクテルによって技法が違うのか。

 

バーテンダー=シェークだけではないんやね。

バーテンダー旦那
バーテンダー旦那

バーテンダーというとシェーカーをシャカシャカというイメージがありますが、バースプーンの美しい動きがの見れるステアなんかも注目ですよ!

おはよーこ
おはよーこ

へぇ!今度つくるところをもう少しよく見てみよっと。

バーテンダー旦那の【バーの流儀】では、バー、カクテルに関するあらゆる質問を受け付けています。

↓ページ下部のコメント欄↓にお気軽にどうぞ!バーテンダー旦那がお答えします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました